- ライフスタイル
- レジンの次はプラバンでかわいいアクセサリーを作っちゃおう♡

レジンの次はプラバンでかわいいアクセサリーを作っちゃおう♡
1プラバンをはじめるには?
自分のオリジナルアイテムが作れるのに手間がかからないのがプラバンのいいところです。最低限必要なのは、100均や文房具屋さんなどで購入できる「プラスティック板」「オーブン」「油性ペン」「はさみ」の4つだけで、どれも手に入りやすく手軽ですね。
プラバンでアクセサリーを作るには、まず油性ペンでプラスティック板にイラストや模様を描きます。これを切り取ってオーブンで数分加熱するだけなのです。そこにピアス用の金具を接着剤でつけたりすればできあがります。
注意したいのは、プラスティックを加熱するので完成すると1/4ほどに縮むというところです。できあがりサイズの予想が少し難しいかもしれません。しっかり予熱しないとふにゃふにゃになってしまうことも。
2もっと簡単に!プラバンの裏技
イラストやDIYが苦手だけどプラバンを楽しみたいという女子におすすめの裏技もあります。
たとえば、イラストが苦手なのであればお気に入りの図柄の「スタンプ」を使ってもOKです。透明なプラスティック板にスタンプを押すと色がぼんやりしてしまうので、白いプラスティック板を使うといいですね。
▼マスキングテープで大変身♪
さらにお手軽な方法として、マスキングテープを使うというのもあります。好きな形に作ったプラバンにマステを貼ってニスを塗ればすぐにかわいい柄のプラバングッズができてしまいます。
3プラバンで何が作れる?
プラバンで作るのにおすすめなのはブローチやピアスなどのアクセサリーです。大きめの100均なら手作り用のブローチの金具やアクセント用のビーズなども売っているので、安く簡単に手作りできます。
作ってみると意外と楽しいのが洋服に縫い付けるボタンで、好きなイラストを描いたり大きさをアレンジしてみるとオリジナルのリメイク服がつくれてしまいますね。
もちろん油性ペンは黒だけに限らず好きな色を用意すればさらにお気に入りのグッズがつくれること間違いなしです。慣れてきたらレジンと組み合わせて立体的なアクセサリーをつくったり、アレンジの仕方は無限大ですね。
