- エンタメ
- 下町ロケットで粘り強いエンジニアを演じた朝倉あき!声の演技にも定評がある彼女は一体どんな人物なのか!

下町ロケットで粘り強いエンジニアを演じた朝倉あき!声の演技にも定評がある彼女は一体どんな人物なのか!
1朝倉あきのプロフィールと実績
https://www.instagram.com/p/BoLi_bFhD3T/
朝倉さんは1991年9月23日生まれの27歳です。
福岡県で生まれ、神奈川県で育ったそうですね。
高校は東京にある日出高等学校を卒業しています。
芸能コースもある高校で、卒業生には仲間由紀恵さんや新垣結衣さんがいます。
これだけでも有名な高校ということがわかりますね。
中学生の時に芸能のオーディションを受け、グランプリは獲得できなかったものの、最終審査まで残ったのをきっかけに芸能界入りをします。
翌年には女優デビューを果たし、2010年にはドラマで初主演を務めました。
その後NHKの連続テレビ小説や大河ドラマに出演。
2013年には「かぐや姫の物語」で主人公の声を務め、これが注目を集めました。
しかしその後2014年3月末を境に芸能活動を休止。
翌年新しい事務所で芸能活動を再開しました。
それからは「下町ロケット」や「おんな城主直虎」などの有名な作品に出演し、最近さらに女優として磨きがかかっている女性の一人です。
2芸能界に入るきっかけ
朝倉さんが芸能界に入るきっかけとなったのは、人に勧められてあるオーディションを受けたことからでした。
そのオーディションとは誰でも一度はきっと聞いたことがある「東宝シンデレラオーディション」です。
過去には長澤まさみさんや上白石姉妹、最近では浜辺美波さんなどを輩出してきました。
朝倉さんはこのオーディションの第6回目の時に応募をしていてグランプリこそは取れなかったものの、ファイナリストまで残り、オーディション後はそのまま東宝芸能に所属し芸能界に入ることになったのでした。
32007年に女優デビュー
芸能界に入った朝倉さんは2007年にBS-hiで放送された「わたしが子どもだったころ〜斉藤由貴編〜」で女優デビューを果たしました。
このとき朝倉さんは斉藤由貴さんのお姉さんの役を再現ドラマで演じています。
実は斉藤さんも東宝芸能所属で第1回目の東宝シンデレラオーディションのファイナリストでした。
そんな方のドラマが女優デビューだなんて気合いが入りますよね!
と同時に緊張やプレッシャーも凄そうですが…。
4NHK連続テレビ小説にも出演
女優デビュー後はいくつかの作品に出演し、2010年にはNHK「とめはねっ!鈴里高校書道部」というドラマで初めて主演を務めました。
また、同年9月から放送された朝の連続テレビ小説「てっぱん」にも出演し、主人公の親友という大事な役を演じ知名度を上げました。
今では主人公の親友役は主人公を演じた女優さんよりも売れる可能性が高いですからね。
実は朝倉さんもその一人だったのでした。
さらにその2年後の「純と愛」にも出演しています。
52013年「かぐや姫の物語」で主人公の声を演じる
女優として少しずつ実績を残す中、2013年には「かぐや姫の物語」で主人公の声を演じ話題となりました。
監督があの高畑勲監督で注目度も高かったと思います。
私はこの作品で朝倉さんのことを知りました。
オーディションでこの役が決まったそうですが、朝倉さん自身その日はボロボロで上手く出来なかったことからダメだと思ったそうです。
ですが、高畑監督曰く、「悲しみ方が良かった」とのことでボロボロだったのが逆に良かったみたいですね。
声が綺麗ですっと心に入ってくるので映画にも入り込みやすくてすごく良かったと思います。
62014年3月末で一度芸能活動を休止していた
順調に芸能活動を歩んできたように思える朝倉さんですが、実は一度芸能活動を休止していたんです!
それは2014年3月。東宝芸能との契約期間が終了するとともに活動をやめるとのことでした。
これから女優の仕事を続けるのか1年間事務の仕事などをしながら考えていたみたいです。
72015年に芸能活動を再開、「下町ロケット」に出演し話題に
https://www.instagram.com/p/Bm3FMH7lm1z/
芸能活動を一時休止していた朝倉さんでしたが、2015年には芸能活動を再開。
一度休んでゆっくり考えた結果、もう一度やってみようとなったんでしょうね。
そして再開後の朝倉さんはあの話題作「下町ロケット」への出演が決まるのでした。
後半からの途中参加でしたが、女性エンジニアとして奮闘する姿は女性からの支持を多く集めたと思います。
男性ばかりのドラマで朝倉さんのような存在はとても重要ですが、しっかりと演じていて主演の阿部さんにも好評だったようです。
最近まで放送されていた「下町ロケット」の第2弾にも出演し、粘り強く諦めない女性の姿を見事に演じきっていました。
