- 恋愛
- 男性と縁がない人必見!もしかしたら、『隙のない女性』になってない??

男性と縁がない人必見!もしかしたら、『隙のない女性』になってない??
男性となにかしらきっかけが欲しいのに、なかなか次に進まなかったり、毎回上手くいかない方は、男性が思う『隙のない女性』になっている可能性が!自分に当てはまる点がないかチェックしてみましょう。
1自己主張ばかり
●自分の事を知って欲しいのか、 ただただ主張したいだけなのか分からないけど、 ガツガツグイグイな感じが本当苦手です。(31歳男性/公務員)
●飲み会などで自己主張が強すぎる女性って結構見かけますよね。 男は苦手なタイプです。きっと正論を言っているのだろうけど、 聞いていて疲れるだけです。可愛さのかの字も出ません。( 29歳男性/IT企業)
自分の意見をはっきり述べたり、 しっかりとした思いを伝えれる事は決して悪いことではありません 。
しかしその中でも、自分の事だけをペラペラ話したり、 自分の意見を通そうとしたり、 周りの意見や話も聞かず正論のように話をまとめながら話す人は、 窮屈だと感じられる事が多い傾向にあります。
話を自分なりにまとめあげ、 自己主張が強い女性というのは男性から、 融通が利かない人というイメージが強くあるそうで、 隙がなく頭の硬そうな印象を持たれるようですね。
自分自身では全くその気がなくても、 無意識のうちに息苦しさを感じさせてしまっているのかもしれませ ん。
相手の言葉や相手の意見に耳を傾け、 しっかり相手の言い分や気持ちを受け入れることはとっても大切な ことです。
それが出来ていなければ一方通行のみで、 コミュニケーションがとれているとは言えません。
自分だけでなく男性も楽しいと思える会話を生むためには、 言葉のキャッチボールを意識しましょう。
2完璧主義者
●なにもかも完璧。 美貌も仕事も人間関係も僕が知る中では完璧な女上司。 正直叶いませんね。 ダメなところが1つもなく隙が全くありません。(27歳男性/ 営業職)
●完璧主義者の女性は、まず近づけないオーラがあります。 俺なんか相手にされないと思いますし、 子供っぽく扱われるのだろうと一線を置きます。 少し弱い部分とか見えると可愛らしいですけど、 完璧主義者はそれすら見せないですからね。(30歳男性/ 作業療法士)
ファッション・メイク・ ヘアスタイルなどとルックスや身だしなみも完璧、仕事での成績・ 評判も完璧にこなしていて、とにかく自分に厳しく、 甘さや妥協などと言った言葉を最も嫌う女性は、 男性から隙がなく近づき難いという印象を持たれているようです。
とは言っても、 このような女性は可愛らしいというよりクールでカッコよく憧れる 女性として見られるため悪い印象を与えているわけではありません 。
しかし完璧主義者の特徴である、自分自身に厳しい人は、 人にも厳しく怖いなどという印象も与えてしまいます。
そのせいか、周りの人達は声を掛けづらい、 近づけなくなるものです。
失敗したら怒られてしまう…
悪気はなくても気に触ることを言ってしまったら厳しいご指摘があ りそう…
希望通りのやり方に応えれなかったらどうしよう…
などと完璧主義者の女性相手に、 失敗を恐れてしまっているケースも多いようです。 このような不安な気持ちが、 完璧主義者の女性に人が集まってこない理由だと言えるでしょう。
立場上、そう出来ない場合であっても、 時には目線を揃えて気持ちをリラックスさせてあげたり、 自分自身の失敗談を面白おかしく話してみたり、 オンオフの切り替えを行いながら隙を見せれば、 あなたの周りにはたくさん人が集まるはずですよ。
3感情を出さない
●いつ見てもクールで、 感情の見えない方は仲良くなれる気がしないです。 あちらもきっと仲良くなろうと思っていないと思うから。( 29歳男性/整体師)
●どんな時も浮き沈みがなく、リアクションも一定で、 笑うけど冷めてるみたいな人が営業先にもいます。 評判はやっぱり良くないですね。(31歳男性/営業職)
喜怒哀楽ってとても大事な表現ですよね。しかし中には、 上手に気持ちを表現出来ない方もいます。 または気持ちを表に出すのが恥ずかしい事だと考えている方もいら っしゃいます。
そのため、 クールな人だと思われてしまい話しかけ難い印象を与えてしまって いるようです。
また、喜怒哀楽を表に出さないと言うことは、 笑顔で人と話すことを苦手としますので、 何を考えているのか分からないといった印象や、 楽しむのではなく冷静に物事を判断しながら会話をしていそう、 いつも同じリアクションばかりで怖い、 などと言ったマイナスのイメージも持たれてしまうようです。
相手からしてみれば、 いつになったら受け入れてくれるのだろうか、 いつになれば壁がなくなるのだろうかと、 もっと仲良く接したいと思っても、 このように感情表現を苦手としている方は隙がないと思われてしま います。
最初は笑顔から意識して、 話しかけやすいオーラ作りから始めましょう。
いかがでしたでしょうか。無意識のうちに、自分自身も当てはまる箇所があるとハッとされた方も多いのでは?今一度、日頃の自分の言動を見直してみてみるのもオススメですよ。

この記事を書いたライター
mitsu
ファッションと美容関係がとても興味があり大好きな分野です♫
同じ女性として、気になる悩みやお困りごとに少しでも役に立てればいいなと思っています♡
もっと見る