- ビューティー
- 自分の価値もあげてくれる人気ブランドのおすすめ化粧品を教えちゃいます♡

自分の価値もあげてくれる人気ブランドのおすすめ化粧品を教えちゃいます♡
1シャネル
ハイブランドと聞いて誰もがまっさきに思い浮かべるであろう、王道の高級ブランドがシャネル。
創業者であるココ・シャネルの生き方は世界中の女性の共感を集め、単なるブランドの域を越えるような人気を誇ります。
だからこそ、シャネルのコスメは特別な感覚を私達に与えてくれます。
シャネルのコスメの特徴は、発色の良さとカラーバリエーション。 限定色も常に話題になります。
また、アイディア豊富で革新的なのもシャネルらしい特徴。
特にベースメイクの使い心地はまさに革命で、手放せなくなるほど。
おすすめは「ル ブラン コンパクト ラディアンス」。
パウダーなのにリキッド以上にしっとりと仕上がる、魔法みたいなファンです。
2ADDICTION
まだまだ若いブランドですが、すでに堂々たる人気ぶりで、コスメランキングの常連となったADDICTION。
ブランドの生みの親であるAYAKOは、ニューヨークを中心に、世界中のクリエイターと共に活躍するメイクアップアーティスト。 クリエイティブな感性から生み出された色鮮やかなアイテムの数々は、自分にフィットするメイクが見つかることを確信させてくれるブランドです。
おすすめは「ザアイシャドウ」。 他には無いようなカラーバリエーションが揃っていて、思わず集めたくなってしまいます。
「ADDICTION=やめられない!」というネーミングどおり夢中になってしまった人多数です。
3ディオール
ニュールックでファッション界を席巻し、それ以来、常に最先端でモードを牽引してきた老舗ブランド、クリスチャン・ディオール。
コスメのラインナップも実に豊富で、ベースメイクからフレグランスまでそろっています。
ディオールが特別な思いを込めたという定番の香り「ミスディオール」を始めフレグランスに定評がありますが、近年、注目を集め続け大人気なのが「アディクトリップマキシマイザー」。
カプサイシンを配合したリップグロスで、つやつやでぷっくりとした、ボリュームある唇を作ってくれます。
唇から美人を作る「アディクトリップマキシマイザー」が、ディオールのおすすめアイテムです。
4ジルスチュアート
ニューヨークで生まれたブランド、ジルスチュアート。
ジルスチュアートのコスメは、見ているだけできゅんきゅんするほどテンションがあがるパッケージで、パケ買いする人続出。
中でもおすすめの人気アイテムは、チーク「ミックスブラッシュ コンパクト」と「リップブロッサム」。
血色がよくなるような、ガーリーだけどどこかセクシーな色味で、発色が良くきれいなのが特徴。
プリンセス気分になれるパッケージは、小さいブラッシュがついていたり、ミニミラーが付属していたりの優れもの。
そして、チークもリップも、つけるとほんのり甘い香り。
この甘い香りが気分を盛り上げてくれます。
5MAC (マック)
MACは、社会貢献活動にも力を入れており、非常に意識の高い姿勢を持つことでも知られているブランドです。
プロフェッショナルのためのブランドとして誕生したことから、カラーバリエーションが豊富。
そのため、絶妙な色を取り揃えなめらかなテクスチャが人気の「リップスティック」をはじめ、発色の良いシャドウ、長持ちするチークなど、メイクアップアイテムが話題となりますが、ベースメイクの優秀さも見逃せません。
特に、ロングセラーの「スタジオフィックスパウダープラスファンデーション」はおすすめ。
抜群のカバー力と、プロ仕様のしっかりとした仕上がりが評判です。
6CHICCA (キッカ)
メイクアップアーティストの吉川康雄がブランドクリエイターをつとめるCHICCAが提案するのは、インビシブルメイク。
インビシブルメイクとは、自分らしく顔立ちを美しくする、素肌のようにナチュラルなメイクのこと。
より自分らしくなるためのメイクです。
おすすめは、CHICCAのマストアイテムである「ソリッドファンデーション」。
とことん素肌の質感にこだわったファンデーションです。
それなのにカバー力は抜群で、ナチュラルにキレイを実感できる仕上がりがまさにインビジブル。
気軽に「カワイイ」と呼びかける時に使うイタリアのミラノ地方の方言・CHICCAというブランド名のとおり、肩肘はらない中にある美しさを実現できるブランドです。
7ランコム
調香師・アルマン・ブティジャンが、1935年のブリュッセル万博で発表した5種類の香水がランコムの始まり。 現在でも、フレグランスは今でもランコムの象徴。
フレグランスに多用されるローズはパッケージにも描かれていて、そのローズはランコムローズとして親しまれています。
ランコムのアイコニックなアイテムといえば、マスカラ。 おすすめは「ヴィルトゥーズ ドールアイ」。
漆黒のドーリーまつげが長持ちしてくれます。
また、ランコムでは日本に研究機関を設置し日本女性の肌を研究したうえで商品を開発しており、スキンケアやベースメイクも優秀。 特にファンデーション「ブラン エクスペール クッションコンパクト」はデパブラコスメのベストセラーです。
8ルナソル
ルナソルは、カネボウの高級コスメブランド。 「浄化メイク」を提唱しています。
「浄化メイク」とは、研ぎ澄まされていくメイクのことで、顔立ちから心まで、メイクで自分らしく美しくなることを目指しています。
ルナソルで定評があるのが、アイシャドウ。
上品な色味と発色、立体感のある艶やかな仕上がりで、不動の人気を築いています。
どれもおすすめできるルナソルのアイシャドウですが、特に「スキンモデリングアイズ」は、デイリーから華やいだ席まで幅広く使えるカラーが揃ったシリーズで、マストバイともいえるほど。
ほどよいラメが目元を彩り、目が大きく見えるように仕上がります。
9ナーズ
メイクアップアーティストでありフォトグラファーでもあるフランソワ・ナーズによってスタートしたコスメブランド、ナーズ。
ナーズの提案するメイクとは、仮面ではなく心の内側を表すためのもの。 心の内の美しさを表すために、豊富なカラーバリエーションを取りそろえているのです。
そんなナーズのおすすめといえば、なんといっても「オーガズムコレクション」。
「オーガズム」はもともと「ブラッシュチーク」の人気色で、ナーズのアイコニックアイテム。
その「オーガズム」がコレクションとなり、「ブラッシュチーク」に加えて「リキッドブラッシュ」、「リップスティック」がお目見えしました。
「オーガズム」ならではの上気したような発色がいろいろな質感で楽しめます。
10スリー
ホリスティックなコスメブランド、スリーは、精油などナチュラルな原料にこだわっており、心地良さが特徴。
心と体、そして肌を一体としてとらえています。
国産オーガニック材料を厳選したスキンケアアイテムの優しさと、メイクアップアイテムの発色の良さで、有名人の愛用者も多数。 人気急上昇中のブランドです。
おすすめは「メズモライジング パフォーマンスアイライナーペンシル」。
するする描きやすい上に、落ちにくい実力派。
ほんのり上品なパールが入っていて、独特のグレイッシュなカラーがキレイ。
実はアイライナーだけではなく、クリームアイシャドウにもなっちゃいます。
11RMK
メイクアップアーティスト・RUMIKOにより1997年に誕生したコスメブランド。
覆い隠すのではなく、肌本来の美しさを引き出すことを目指したナチュラルメイクにこだわり続け、すべてのアイテムの隅々までそのこだわりが行き渡っています。
おすすめは「クリーミィファンデーション N」。
しっかりカバーしてくれるのに、おどろくほどナチュラルな透明感のある肌に仕上がります。
アルガンオイル配合なので肌がつやつやに潤い、かさつくことがありません。
メイクアップアイテムでは「リップジェリーグロス」がおすすめ。
とろとろのテクスチャが吸い付くように唇にフィット。
コスパの良さも嬉しい優秀グロスです。
12ジバンシイ
ユベール・ド・ジバンシィにより1952年に創業された老舗であるジバンシイ。
「エレガンス」をコンセプトとしており、セレブリティの変わらぬ支持を集め続けている世界的なハイブランドです。
ジバンシイといえば、話題のリップグロス「グロス・レヴェラトゥール」。
唇のphにあわせて真っ黒なグロスの色がほのかなピンク色へと変化する、不思議なリップグロスです。
その人ならではの色味に仕上がり、本来の唇が持つナチュラルな美しさを最大限に引き出してくれます。
べたつかず薄付きなのに、しっかり潤って美しく発色。
他のリップカラーと組み合わせて使うこともできて、おすすめです。
