- ライフスタイル
- 女性向けインテリア雑貨ブランド特集!自分のお気に入りを見つけてみよう

女性向けインテリア雑貨ブランド特集!自分のお気に入りを見つけてみよう
1B-COMPANY
ビーカンパニーは、カジュアルでベーシックでありながらトレンド感のある家具&雑貨のフラッグシップショップです。 オリジナル家具を中心に照明やグリーン、ファブリックまで、リビングのすべてが揃います。
全体的に古めいた素朴なスタイルの木目調家具が多く、オールドヨーロピアン、アンティーク風の掛け時計をはじめとした懐かしいイメージの雑貨類、普通のインテリアショップでは手に入りにくいビンテージ品の取り扱いがあるため、自分らしい雰囲気のある部屋作りを目指している人には、お気に入りのアイテムを探し出しやすくお勧めです。
2Afternoon tea Living
アフタヌーンティーリビングは、日本発のライフスタイルブランドです。 ティールームとリビング雑貨店が一体となる新しいコンセプト、自然で穏やかな雰囲気と少し贅沢な生活空間を演出しており、OLをはじめ若い主婦層の人気を博しています。
デザインはとても女性的で、一見ヨーロッパからの輸入品に見間違えるほどのクォリティー、店内と製品に落ち着いた独特の雰囲気が漂っておりお店を訪れると、不思議と心が安らぎます。 癖がなく誰からも好まれ高級感もあることから、プレゼント等にもよく利用されています。
3franc franc
フランフランは、日本のインテリア・雑貨専門店です。 気軽に楽しむインテリアをコンセプトに、カジュアルで購入しやすいリーズナブル価格帯、ポジティブな明るい空間づくりを提案しています。 20代~30代の若い年齢層をターゲットにした店の雰囲気ですが、若い感性を持ったアラフォー世代にも人気があり、店内は明るくにぎやかです。
ちょっとしたお祝いギフトを選びに来る人も多く、店頭には人気商品のギフトセットのサンプルが沢山展示されています。 どうしようか悩んだら、まずはフランフランをチェックすると、予算や内容の参考になるかもしれません。
4are not
アーノットは、トレンドや新製品を扱う一般的なインテリアショップではなく、誰にいつデザインされたか、どこの国の製品なのかにはこだわらず、良い物は良い、後世に残るであろう物を世界中から集めて販売しています。
商品を手にする人のライフスタイルや嗜好によってデザインに対する評価は十人十色であることから、商品コンセプトはお店やメーカーが提案して押し付けるものではなく、購入者側がこだわりと嗜好によって選ぶものだとという試みです。良い品物が販売シーズンが過ぎたことでその価値が失われてしまうのではなく、永遠に変わらない価値観のもとに、求める人の元へ届くことに共感を覚える人は多いはずです。
5Attache d’IDEE
アタッシェ ドゥ イデーは、オリジナル家具・セレクト雑貨店「イデー」のシスターブランドです。 家具のエントリーラインが並び、より気軽にすっきりとしたイデーの世界を楽しむことができるラインです。 イデーは、世界各国で活躍するデザイナーと提携したデザインの価値性、セミオーダーを取り入れたよりオリジナル感ある商品提供により、購入者の満足感を満たす物づくりりをしています。
また過去の建築家やデザイナーによるデザインの復刻などにも力を入れ、物の再評価や普遍性を大切にしています。 アートとオブジェの取り扱いが面白く、スウェーデンの芸術家リサ・ラーソンの作品の一連が購入できます。
6unico
ウニコは、代官山や話題の大型ショッピングモールなどお洒落スポットに店舗を持つ、オリジナル家具や雑貨を扱うインテリアショップです。 舗と会員登録したオンラインショップでは、3Dシュミレーターを使い、気になる家具とお部屋のシュミレーションが可能です。
家具だけでなくカーテンや照明、グリーンとのコーディネートや、シンプル・ユニセックス・北欧調などテイストの変化も試して見ることができます。 また、インドの手仕事を活かしたエスニックファブリックの取り組みなど、エスニックかつリーズナブルな価格のオリジナルファブリックは、バリエーションが豊かです。
7Kitchen Kitchen
生活雑貨のキッチンキッチンは、「家カフェしよう」をテーマにしたお家で過ごす心地良い時間づくりを実現するための、キッチン・インテリア雑貨を取り揃えています。 シンプルで機能的、可愛いけれど少しメンズライクな雰囲気、シーンを問わない心地よい日常的な商品セレクトです。
人気の100円ショップのナチュラルキッチンの系列店ということもあり、価格帯は100円から1,000円(税抜き)までと、とてもリーズナブルです。 フランス製のお皿でもプチプラ価格で購入できるため、気負うことなく気軽に立ち寄って楽しみながらお買い物ができます。
8TODAY’S SPECIAL
TODAY’S SPECIAL(今日をどう楽しむ?)がコンセプトの、お洒落なセレクト雑貨店です。 ショップのロケーションは、自由が丘や新宿、渋谷ヒカリエ、京都BAL、神戸BALなどお洒落な場所ばかり、人気商品は、お店のブランドロゴがプリントされただけのシンプルな「マルシェバッグ」や「マイボトル」です。
オリジナル品の生産量は少なく、いつも品薄です。 その魅力は、手に取ってすぐ使いたくなるような不思議なシンプルさにあります。 同じくロゴがプリントされたギフトラッピングがお洒落と評判で、ギフト選びに一度は訪れてみたいお店です。
