- 旅行・お出かけ
- 神奈川県は温泉だけじゃない?おすすめのスーパー銭湯9選をチェックしよう!

神奈川県は温泉だけじゃない?おすすめのスーパー銭湯9選をチェックしよう!
1満天の湯
満天の湯は、いかにお客様にくつろいでもらえるかを課題にしていておもてなしの心をとても大事にしている温泉です。お客様の立場を考えての細かいサービスを行っており、毎日行きたくなるようなお風呂屋さんといわれています。
<全18種類のお風呂>
天然温泉や漢方炭酸泉、うたた寝湯など他の温泉にはない珍しいものが18種類も楽しむことができます。腰痛や肩こりなどの体の不調に効くものもたくさんあります。
<イベント有り>
ビンゴ大会やライブステージや日替わり風呂など、その日によって楽しいイベントが変わるので、イベント好きの方はチェックして行ってみるといいです。
〒240-0042 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1-1 Tel: 045-370-4126
営業時間:6:00〜25:00(最終受付時間:24:30)
2湯花楽
湯花楽は、全国約11,000施設もある温泉地の中から、Nifty温泉特別賞を受賞した大人気の天然温泉です。
<人気の秘密>
1.景色を楽しむことができる
露天風呂がリニューアルされ、季節を感じれる植栽に囲まれており、お風呂につかりながら、昼夜の異なる景色や、四季折々の季節の移ろいを楽しむことができます。
2.日本最大級の麦飯石サウナ
麦飯石サウナは、ヒマラヤ岩塩や麦飯石サウナの効能を一度に体感することができます。また、身体に負担をかけずに遠赤外線による発汗やマイナスイオンによるリラックス効果を一度に体感することができるのです。
〒257-0015 神奈川県秦野市平沢295-2 TEL:0463-84-4126(代)
営業時間:9:00~25:00 (年中無休)駐車台数:120台※年に数回のメンテナンス店休日あり
※毎週水曜日は「シニアDAY」9:00~
3岩盤温熱おふろの王様
お風呂の王様は、何店舗かある温泉施設ですが、スーパー銭湯・ゆめみ処・岩盤温熱の3種類に分けられていて、個性のある店づくりにこだわっています。
神奈川県の高座渋谷駅前店は、岩盤温熱に分類されています。岩盤温熱ということで岩盤浴にこだわっていて、リビング感覚で楽しむ岩盤フロアや、音楽で心を静める香気浴室など、合計5つの岩盤浴施設を堪能することができます。岩盤浴で、ホットヨガ教室というのもやっているようなので、興味がある方はぜひ試してみてください。
岩盤浴以外にも露天風呂や内湯なども多数あるので、温泉もお楽しみください。
神奈県大和市福田2021-2 IKOZA 5F
TEL. 046-201-0126
営業時間 10:00〜25:00(最終受付24:00)年中無休
岩盤浴営業時間 10:00~24:00(最終受付 23:00)
※メンテナンス等を行うため休館日を設けております。休館日をご確認の上、ご来館ください。
お食事処営業時間 11:00~24:00 (ラストオーダー 23:30)
www.yukaraku.com
4湘南天然温泉 湯の蔵ガーデン
湘南の天然温泉である湯の蔵ガーデンは、強塩泉の温泉以外にも硫黄人口泉や高濃度炭酸泉などたくさんの種類があるのが特徴です。硫黄の湯や高濃度炭酸泉には、肩こりや腰痛、冷え性、あせもなど体の不調に効果的なので、この温泉を目的に入りに来る方も多いのではないでしょうか。
また、脱衣所にベビーベットがあったり、キッズアスレチックがあることから、子ども連れの方にも人気の温泉施設となっています。子どもがいると長湯できなかったり、途中で飽きてしまって帰らざるをえなかったりすることはあると思いますが、湯の蔵ガーデンでは、ゆっくりと温泉に入ることができます。
神奈川県平塚市大原3-50 tel:0463-32-1126本館 営業時間
平日・土曜10:00~24:00 (最終受付 23:30)
日曜・祝日 9:00~24:00 (最終受付 23:30)
休館日 毎月第三木曜日 〔■で表示〕(祝祭日の場合、別途ご案内)
5万葉の湯
万葉の湯みなとみらいは、横浜の海を眺めながら温泉を満喫することができる温泉施設です。
<湯処>
天然で良質な温泉を使用しており、優しい肌当たりで身体を芯から温め、心まで癒してくれます。露天風呂やひのき風呂など様々な湯を楽しむことができます。
<岩盤浴>
4つの岩盤浴室にくわえ、8種類の異なる鉱石を組み合わせています。美肌効果、リラックスデトックスなどそれぞれの目的別で岩盤浴を利用してみてください。
<休処>
温泉で温まった体を休ませるリラックスルームが5種類ほどあります。わらに女性専用のスペースや宿泊できる部屋もあります。
<癒処>
マッサージやあかすり、エステティックなどのサービスもあります。
<味処>
旬の食材をふんだんに使った和食から軽食まであります。さらに夜景を眺めながら食事をすることができるお食事処があります。
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目7−1 TEL:0570-07-4126・マル得セット入館料は、午前10:00~翌朝9:00となります。・深夜3:00以降は、別途深夜料金を追加で頂戴いたします。・翌朝9:00以降は、1時間につき190円(税別)で延長してご滞在頂けます。・朝10:00より前にご入館をご希望の場合は、マル得セット入館料に1時間につき190円(税別) (朝10:00を起点)でご入館いただけます。
6すすき野 湯けむりの里
湯けむりの里すすきの温泉は、閑散な住宅街にたたずむおしゃれな日帰り温泉施設です。
<15種類のお風呂>
露天岩風呂や高濃度炭酸泉など、15種類もの温泉を楽しむことができます。湯けむりの里の高濃度炭酸泉は、医療の人口透析で使われている中空糸膜を通して炭酸ガスを溶かした本物を使用しており、濃度は療養泉を認められている1,000ppmを保っています。
<人気の岩盤浴>
6種類の鉱石を使用した岩盤浴で、疲労回復、美肌、肩こり、腰痛、冷え性などに効果的です。テレビや本をみながら岩盤浴を楽しむことができる低温タイプの岩盤浴が特徴です。
横浜市青葉区すすき野3-2-7 TEL:045-905-2641
朝7:00~夜12:00 年中無休
7多賀良湯
多賀良湯温泉は、昔ながらの伝統的な木造銭湯でしたが、最近ビル銭湯にリニューアルしたようです。JR南武線鹿島田駅から徒歩10分のところにあります。
見た目は、そんなに大きくないですが味のある温泉で、料金も500円以内で入れるというところが魅力的です。
超音波風呂、気泡風呂、電気風呂、座風呂、ボディーマッサージ、水風呂などいろいろなお湯をお楽しみいただけますが、その中でも人気があるのは、露天風呂です。日曜日は薬湯もやっているようなので、月曜日から仕事を頑張ろうという気持ちで薬湯に入りに行くのもいいですね。
〒212-0053 川崎市幸区下平間223 TEL:044-556-0683
営業時間 14:00〜23:00 (日曜日は6:00〜10:30も営業)定休日 毎週月曜日(祭日の場合は翌日)
8日栄浴場
日栄浴場は、小田急相膜駅南口から徒歩3分のところにある銭湯です。建物の外観は、決して大きいとは言えませんが、近所の人たちが集まる人気の銭湯です。15時からの営業ですが、日曜日には朝の10時から朝風呂をしているので、朝風呂に入りにくるひとも多いようです。
<施設>
フロント式、ドライサウナ、超音波風呂、気泡風呂、座風呂、寝風呂、薬湯、水風呂、駐車場、コインランドリー、朝湯、貸しタオル
様々なサービスがありますが、特に漢方薬湯と遠赤外線サウナが人気となっています。コインランドリーを併設していて、近隣に飲食店がたくさんあるので、便利です。
〒228-0812 相模原市相南4-1-25 TEL:042-742-2876
営業時間 15:00〜23:00(日曜日は10:00〜営業)
定休日 毎週月曜日
9溝口温泉 喜楽里
溝口温泉喜楽里の里は、都心からすぐ行ける日帰り温泉施設です。小学生以下の方は、入浴禁止となっていて、大人なだけの静かな空間になっています。静かにリラックスしたいという方におすすめの温泉です。
溝口温泉のナトリウム炭酸水素塩泉は重曹泉の名として知られています。アルカリ性の湯が、皮膚の脂肪分や分泌分を乳化してくれるため肌がすべすべになります。そのため、美人の湯や美肌の湯などと呼ばれるようになったようです。
岩盤浴やお食事のサービスもあります。店舗仕込みのせいろ蒸し料理がおすすめです。
疲れた心と体を癒すのにぴったりの施設です。
〒213-0022 神奈川県川崎市高津区千年1068-1 TEL:044-741-4126
営業時間 午前9:00~深夜00:00(最終受付23:30)
