- グルメ
- 東京都内の美味しいと評判のタイ料理店をご紹介します!

東京都内の美味しいと評判のタイ料理店をご紹介します!
1ジャスミン タイ 四ツ谷店
<ジャスミンタイのこだわりポイント>
1.本場のタイ料理が味わえる
一流のタイ人シェフが料理を作っているので、本場のタイ料理を楽しむことができます。また、店内が本当のタイのリゾートのような雰囲気になっているので、タイにきた気分も楽しめます。
2.数多くのタイ料理を楽しめる
ランチからセットメニュー、コースなどたくさんのタイ料理を提供していて、ランチに関しては日替わりで行っています。値段も1000円台のものが多いため、リーズナブルに本場のタイ料理を味わうことができます。
<店長のおすすめメニュー>
グリーンカレー:1,200円
プーパットポンカリー:2,500円
2サイフォン
サイフォンは、日本のタイ料理の中でもトップレベルの本格的なタイ料理屋さんです。
口コミでも人気が高いようで、本格的なタイ料理が食べたい人はぜひ足を運んでみてください。
お店の雰囲気がショーパブみたいな不思議な雰囲気を醸し出しているので、本当にタイ料理屋さんなの?って思う方が結構多いようですが、味は確実においしいので一度行ってみるといいです。
<メニュー>
メニューは、トムヤンクンやカオマンガイ、チキン入りココナツスープなどその他にもタイ料理がたくさんあります。値段もほとんど1000円台で食べれるので、行く価値はあると思います。
3タイ料理食べる パッポンキッチン
タイ料理食べるパッポンキッチンはタイのローカル料理店です。他のお店ではお目にかかれることができないマニアックなのものから、本格的なタイ料理まで、様々な種類のタイ料理を堪能することができます。渋谷駅からセンター街を抜けて少しあるいたところにあります。
ランチは日替わりで行っていますが、副菜・スープ・サラダがついてなんと1000円で食べることができます。また、たくあん入卵炒めや電車チャーハン、イベリコ豚といろいろ野菜のホーリーバジルなどディナーも目を引くような珍しいメニューがたくさんあるので、何回も足を運びたくなります。
4東京カオマンガイ
東京カオマンガイは、タイ料理初心者にもおすすめのお店になります。
タイ料理といえば、辛いイメージや味が濃いイメージを思い浮かべると思いますが、東京カオマンガイではシンプルな味付けのものが味わえます。
<おすすめポイント>
・国産の鶏とお米を使用
本場の味を崩さないようにしつつも、国産丸鶏とインディカ長粒種の国産米を使用しているため、安心してタイ料理を味わうことができます。
・財布に優しい
カオマンガイがなんと1000円以内で食べられます。量やトッピングなどによって値段が変わりますが、だいたい600円前後で食べることができます。
https://www.instagram.com/p/BJSch-QBdN3/
5モンティ 浅草
モンティーは、浅草の地下街にある本格的なタイ料理屋さんです。
お店の外観は、タイの屋台を想像するような感じで、タイに来たような錯覚に陥ります。
タイ料理好きでも有名なお店で、開店前でも行列ができていることは珍しくありません。
週末などは、30分以上並ぶ覚悟をしていった方がいいです。
メニューは、タイカレーやガッパオ、トムヤンクンラーメンなど他にも様々です。ここのお店は、サービス精神が多いため、料理のボリュームがすごいです。1000円以下でたくさんの量を食べれることができるのは、嬉しいし満足できますよね。
https://www.instagram.com/p/BWWDoP1hT1v/
6恵比寿 タイ料理 ラオラオ
タイ料理激戦区である恵比寿にですが、その中でも有名なのがラオラオです。テレビ番組のヒルナンデスでも紹介されたことがあるタイ料理屋です。
店内は30席ぐらいあって、タイ料理屋にしては比較的広めのお店です。
パクチーたっぷりの旨辛ソースがたまらないヤムパクチーや揚げ砂肝のタイソース和え、生春巻き、激辛極太肉焼きそばなど、屋台の雰囲気が漂うタイ料理屋です。
また、お客様のニーズに合わせたコース料理も用意してくれるため、宴会などにもおすすめのお店です。
単品は、1000円以下の値段なので気軽にタイ料理を体験できます。
https://www.instagram.com/p/BGCRLYeqrL2/
7サイアムヘリテイジ東京
サイアムヘリテイジ東京は、関東エリア初のタイセレクトプレミアム認定店です。
その1番の特徴は、東京駅の夜景を眺めながら本場のタイ料理を堪能できることです。また、タイ料理の辛味・酸味・甘味・塩味4つの味を織り交ぜた、こだわりのタイ料理を味わうことができます。
<シェフおすすめのこだわりメニュー>
鮑とつるむらさきのオイスターソース炒め:3,200円
葡萄牛と甘長獅子唐のガパオ炒飯:2.500円
空芯菜と新芽とシーフードのスパイシーサラダ:1,600円
その他にもランチビュッフェや名物料理などもおすすめされています。
https://www.instagram.com/p/BRqLXColWwj/
8ガイトーン tokyo
タイで圧倒的な人気を誇る屋台のラーン・ガイトーン・プラトゥーナムが、ガイトーンとして、ついに東京に上陸しました。地元の人だけでなく、世界中の旅行客が足を運ぶカオマンガイのお店です。
<こだわりの食材と極限まで本場の味に近づけたソース>
1.鶏
厳選した新鮮な鶏肉を、火加減を調整しながらゆっくり丁寧にゆでます。
2.ジャスミン米
ジャスミン米は、タイ料理ではおなじみのお米です。
3.オリジナルソース
本場のタイの味を極限まで近づけます。タイのみそ、醤油、黒酢醤油を混ぜ合わせて発酵させることで独特の深みを追求しています。
https://www.instagram.com/p/BMgj5_EBAXm/
9クルンサイアム
クルン・サイアムは、おいしいタイ料理のお店で、六本木や吉祥寺、中目黒などの東京都内に6店舗を構えています。
タイ国内のホテルで、修行したタイ人シェフが料理を作っているため、本格的なタイ料理を味わうことができます。
このお店の特徴は、タイ料理初心者や苦手な人でも食べられるような、味付けや調理法で料理を提供していることです。スパイシーな味付けから、マイルドな味付けまで、お客様のお口に合わせて料理を作っていて、いろんな人にタイ料理を食べてもらいたいというような熱意が伝わります。
タイ料理初心者の方は、こちらのお店がおすすめです。
10タイ屋台居酒屋ダオタイ 渋谷肉横丁店
ダオタイは、渋谷のセンター街のど真ん中にあるタイ屋台居酒屋です。お店の中に入るとリアルタイランドで、お祭り騒ぎのようで毎晩賑わっています。タイ料理界の有名シェフであるインソン氏が腕をふるまっているのも人気の秘密です。
<店長おすすめメニュー>
・ガイヤーン(チキングリル):578円
ダオタイの名物メニューです。渋谷店は鉄板で提供しています。
・生春巻き:680円
女性の支持率が高い生春巻き。さっぱり系で前菜の定番です。
・グリーンカレー:766円
なんといってもリーズナブルなところが嬉しいですよね。
また、野菜やハーブは北九州の契約農家直送なので新鮮で安心です。
