- 恋愛
- あなたはいくつ当てはまる?『俺の彼女は何があっても手放さない!』と思われるチェックリスト

あなたはいくつ当てはまる?『俺の彼女は何があっても手放さない!』と思われるチェックリスト
誰でも女性なら彼から愛されていたいものです。しかしそう思われるかどうかは、自分次第!彼から手放したくないなと思われる女性って、一体どのような女性なのでしょうか。今回はそちらをご紹介します。あなたはいくつ当てはまりますか?
1感情は抑えて
女性は、 女性特有のホルモンバランス等の影響で男性より気分の浮き沈みが 激しくイライラしたり悲しくなったり、 今まで楽しかったのに失望感に襲われたり、 仕事でもミスが続いたり全てが上手くいかないこと日があったり、 むしゃくしゃすることがありますよね。
そんな時に、なぜか当たってしまうのが、彼氏。
心の中ではダメなことと分かっていても、コントロールがきかず、 どうしようもなくてつい当たってしまいます。
でもそんな時まで優しい彼氏は、どうにか理解してあげたいと、 広い心で受け止めてくれます。
しかし、男性女性問わず、 感情でぶつかってこられると誰もいい気はしませんよね。 いつも優しい彼氏だとしても内心は大きく傷ついていますよ。
まずはきちんと、むしゃくしゃしている理由を彼に伝え、 自分なりにリフレッシュ出来ることを見つけておきましょう。
2感謝と謝罪は忘れない
大好きな彼だからこそ。大好きな彼に愛されていたいからこそ。 どうしても長く付き合っていると当たり前になりがちですが、 感謝と謝罪は忘れないようにしましょう。
彼が私のためにしてくれたことが、 今まで当たり前になっていたあなた。これを気に初心を思い出し、 当たり前でなく小さなことでも『ありがとう』を伝えましょう。
また少し言いすぎたな…少し当たりすぎたな… この考えは間違えだな…と自分自身少しでも思えたのなら、 すぐ彼に『ごめんなさい』を伝えましょう。
感謝も謝罪も付き合いが長くなるほど、 照れ臭さや当たり前になってしまって、 なかなか言葉にする事が出来なくなります。
しかし、それでもきちんと言葉にすることで、 誠意を見せれる女性はとっても素敵ですよね。
3ソッとしておくこと
男性と女性の大きな違いとして、 ストレスのたまったときの対処法が違います。 女性は悩みやストレスが溜まった時は、 気の済むまで誰かに話を聞いてもらいたくなりますが、 男性は外に感情をあまり出さず、 自分で解決するまで考えようとします。
ですので、彼が落ち込んでいても気づきにくい事が多いのですが、 長年付き合っていると、 少しの変化に気付けるようになってきますよね。
その時に、女性の私達はこのような場合『どうしたの?』 と声をかけてもらいたくなり、話を聞いて欲しくなりますが、 それと同じように対応しては逆効果です。
男性には、『どうしたの?大丈夫?』と声をかけ、『何でもない、 どうもしてないよ』と返答がきたら、 あとはソッとしといてあげましょう。
そして彼が助けてほしい時には、 ソッと駆け寄り安心感を与えてあげましょう。
4価値観を押し付けない
どれだけ愛し合っていても、どれだけ彼のことが大好きでも、 仲のいいカップルでも、考え方まで一緒とは限りません。
もっと仲を深めたいから、もっと理解してほしいからといって、 自分の理想や思考を無理矢理押し付けるのはNGです。
価値観は違って当たり前。だから、 少しでも気があうと安心感があるのです。
価値観が違うからといって、仲が悪くなるわけでもなく、 価値観が違うからといって、 息苦しく思われるわけでもありません。
お互いの考え方や、意見を言い合いながら、 お互いを尊重して仲を深めていくものですよ。
いかがでしたでしょうか。これ全て完璧でなくてもいいのです。あなたの魅力は、彼が一番分かっているはずです。ここだけは譲れない、ここだけは誰よりもずば抜けているものを持っていましょう。そうする事で、きっと彼はあなたを手放したくはないと心から思うはずですよ。

この記事を書いたライター
mitsu
ファッションと美容関係がとても興味があり大好きな分野です♫
同じ女性として、気になる悩みやお困りごとに少しでも役に立てればいいなと思っています♡
もっと見る