- ライフスタイル
- ミニマリストになれば部屋がスッキリ!体の内面的にもスッキリしてキレイになれる♪

ミニマリストになれば部屋がスッキリ!体の内面的にもスッキリしてキレイになれる♪
1ミニマリストになって食べ過ぎずに健康ボディを手に入れる
ミニマリストになれば、買い物にも気を遣います。むやみやたらとストック分は買わず、本当に必要なものを必要な分だけ買います。特売などに飛びついて、ついつい買いすぎてしまうから、たくさん作って食べすぎてしまったりするのです。お菓子やジュースなども嗜好品なので本来は必要ないものです。お菓子やジュースは糖分が高いものが多いので、適量は問題ないですが、摂りすぎると健康に害を及ぼします。
「何をどれぐらい買うのが適正なのか?(不必要なものはないか、買いすぎていないか)」ということを買い物するときにコントロールできれば、当然、食べすぎり飲みすぎたりしてしまうということもなくなります。
これは、体をキレイにすることに直結します。体をキレイに保つには、食べるものが非常に大きな影響を与えるからです。
2ミニマリストになって体のメンテナンスに力を入れる
ミニマリストになるためのステップは、ひとつは、今ある不要なものを手放すことです。もうひとつは、ものを増やさないことです。
まず、今ある不要なものを手放す方法ですが、捨てる・売る・譲るという方法があります。捨てる・譲るは、ものを手放す時に金銭は発生しませんが、売ることができれば金銭を手にできます。リサイクルショップや質屋へ売りに出すという方法だけでなく、最近は、ヤフーオークションやメルカリなど、誰でも気軽に不要なものを売ることのできるサービスも充実しています。
もうひとつの、ものを増やさないということですが、ミニマリストになる以前は、欲に任せて購入していたのが最低限のものしか買わなくなるということなので、当然、かなりの節約になります。
この二つのステップを実践することで得たお金を、自分の体のメンテナンスに充てるのです。たとえば、ジムやヨガ教室に通ったり、エステやマッサージに行ったり、ミニマリストになる前は消えていってしまっていたお金を体をキレイにするために使うことができます。
3ミニマリストになって良質な睡眠を
体を健康かつキレイに保つために重要なことの一つが睡眠です。ミニマリストになれば、生活に必要なものしか身の回りにないので、睡眠を妨げるものが少なくなるのです。寝入りを妨害するのは、ものに囲まれすぎて、あれやこれやと考えしまうからです。すっきりした寝室で過ごせば、そんなことはありません。
また、ミニマリストになって食事がコントロールできれば、食べすぎたり飲みすぎたりすることがなくなるので、飲み過ぎ食べ過ぎによる睡眠の質の低下についての問題も起きなくなるのです。
4ミニマリストになって前向きになる
ミニマリストになると、身の回りがスッキリしているので、自然と気持ちもスッキリとして、前向きに物事を考えられやすくなります。心と体はとても密接に関わっており、心が整っていないと体を整えることが難しくなります。
例えば、体を引き締めキレイになりたい!と思ったら、食事の管理や筋力トレーニングなどを継続的に実行しなければなりません。この継続的な実行力は、それを取り組む前向きな気持ちが必要不可欠です。
5ミニマリストになって体に良い高品質なものを選ぶ
ミニマリストは、ものを全く持たないということではなく、最低限のものは必要です。だからこそ、ものを選択するときが大切です。安いものやクチコミで飛びついて買うのではなく、十分に比較検討して、体に良い高品質なものを選びます。
高品質なものは場合によっては値は張りますが、ものを増やしてしまうときの出費を我慢すれば、賄えるはずです。こうして、高品質なものを使うことによってどんどん体はキレイになっていきます。
