- ヘアスタイル
- あたまぽんぽんされたい?男性が思わず触れたくなる髪の作り方

あたまぽんぽんされたい?男性が思わず触れたくなる髪の作り方
1ぽんぽんしたくなる髪って?
男性が思わず頭をぽんぽんしたいヘアスタイルとは、「素髪」なんです。
では、素髪とは一体どのようなことを指すのでしょうか。
1)指どおりの良いサラサラな髪
サラサラとなびく髪は、本能的に男性が好み、さらにそこから香る匂いに男性はとても弱いんです。
2)なめらかでツヤのある手触り
女性が持つやわらかさを男性は好みます。そこにツヤがプラスされればもういう事なし!
年々ツヤ感がどうしても失われやすいのは悩みどころですが、日々のケアで取り戻しましょう。
3)作りこまないナチュラルさ
ワックスやスプレーなどの整髪料をつけるよりも、洗い立てのようなナチュラル感が男性は大好き♡
まとめ髪などもオシャレですが、ぽんぽんしたいヘアスタイルはやはり自然体のままが一番なんですね。
では、健康的でサラサラな髪の毛を作るにはどうすれば良いのかをご紹介します♪
2正しいシャンプーしてますか?
「シャンプーなんて汚れが落ちればそれでいい!」なんて思っていませんか?
実はそれは大間違いなんです。美髪を作るためにはまずは正しいシャンプーのやり方から学んでいきましょう。
①洗う前に目の粗いクシですいておく
こうすることで頭皮の汚れを浮かせ、なおかつシャンプー時の髪のからまりを防いでくれます。
②予備洗いはしっかりと
頭皮は熱さに弱いので、ぬるめのお湯でシャンプー前にしっかりと地肌を洗いましょう。これによって髪や頭皮の汚れの約7割は落ちます。
③シャンプーは泡立てて
なぜ泡立たせないといけないかと言うと、それは頭皮を保護するためなんです。シャンプーを手のひらでのばし、髪の毛に広げたら、手の指と指の腹を使ってやさしく泡立てましょう。
ポイントは、空気を含ませるようにすること☆
④すすぎは時間をかけてしっかりと
泡がなくなったからと言って、すすぎが完了したわけじゃないんです。泡が消えた後も両手ですすぎ残しがないか、さらにきちんとすすぎましょう。
これらのことを毎日のシャンプーで行うだけで、頭皮の汚れも落ちてイヤな臭いの原因を断つことも出来ますよ!
3トリートメントしていますか?
シャンプーのあとはコンディショナーだけ!と言う方が多いのでは?
確かにコンディショナーを使うとキューティクルを整えてくれるから指どおりがスムーズになりますが、それは決して髪の毛に栄養を与えている訳ではないのです。
☆週2~3回は必ずトリートメントをしましょう。
トリートメントは油分や水分を補い、髪の内部まで浸透し、髪の毛にハリやツヤを出してくれます。
①つけすぎに注意
傷んでいるからといって、トリートメントのつけすぎは厳禁です。なぜなら髪の毛の油分が多くなりすぎて油焼けの原因になってしまいます。
②頭皮にはつけないで
せっかくシャンプーで頭皮をキレイに洗ったのに、そこへトリートメントをつけてしまうと、毛穴をふさいでしまい炎症の原因になってしまいますので、トリートメントは髪の毛だけにつけるようにしましょう。傷みやすい毛先から中間くらいを目安にするといいですね。
③蒸らすのが大事
トリートメントの種類にもよるかとは思いますが、一般的にはトリートメントを塗った後は蒸しタオルを使って5分ほどそのまま蒸らしましょう。これによって髪の毛内部への浸透力が高まります。
④流しすぎないこと
シャンプーと同様にトリートメントを流してしまう方が多いかもしれませんが、少し残っているかな?くらいにとどめておくのがいいでしょう。
正しいトリートメント方法で、つややかな髪の毛を目指してみませんか?
4自然乾燥していませんか?
めんどくさいからと言って自然乾燥をしてしまっては、髪の毛が傷んでしまいます。きちんとした方法で乾かしましょう。
①タオルドライはしっかりと
自然乾燥は厳禁ですが、ドライヤーの熱も髪の毛にはやはり良くありません。そこで、タオルドライでしっかりと水気を取って、ドライヤーをかける時間を短くすることが大切です。
ポイントは、拭くのではなく水分を吸収させるようにすること。
②洗い流さないトリートメントは必須
タオルドライの後は、洗い流さないトリートメントでドライヤーの熱から髪の毛を守ってあげましょう。
③頭皮を乾かす
ドライヤーは髪の毛から15㎝ほど離した状態で、襟足から耳の下辺りの頭皮から先に乾かしましょう。その後、徐々に上の方を乾かすことで、髪の毛に自然なボリュームを出すことが出来ます。この時、指ですきまを作るようにして乾かすと、髪の毛も自然と乾きますよ。
仕上げに冷風を当ててあげると、髪の毛にツヤ感が増します!
このように、タオルドライはとても重要!雑菌を防ぐためにも短時間で頭皮を完全に乾かしましょう。
