- ファッション
- 海外のファッショニスタ女子に学ぶファッションリメイク術!

海外のファッショニスタ女子に学ぶファッションリメイク術!
1ワンピースのリメイク術!①
ストンとした子供っぽいワンピースも、ひと手間加えるだけで大人女子にピッタリのワンピースに大変身!
作り方はコチラ↓
1.作りたい長さに合わせて、まず最初に裾を切り落とします。次に、わきの下部分も切り落としましょう。
2.切り落とした上部をスカートの中に図のように押し入れて、生地や裏地と一緒に外れないようにピン留め。
3.ご自身のウエストに合わせてゴムを輪のようにし、端を縫いましょう。
4.ゴムを伸ばし、ウエストの縫い代にピン留め。ウエスト全体がきちんと留まるように固定し、縫い付けます。
5.継ぎ目がキレイに縫い付けられていることを確認すれば完成です!
細身のシルエットに変身し、大人っぽさも演出できます。
2ワンピースのリメイク術!②
丈が長く、ちょっと流行おくれのワンピだって簡単にリメイク出来ちゃいますよ♪
裾を30㎝ほど切り落とし、その裾から10㎝切り、元のワンピースに縫い付けます。この時、ボタン部分がきちんとはまるようにしましょう。
残っている切り落とした裾でベルトを作ります。大体ウエストより5㎝ほど大きめにするのがコツ。
先ほどのベルトは上下左右1㎝ほどを中に折り込んでアイロンで固定します。
ウエスト部分にベルトを仮止めします。
キレイに縫い付けましょう。
最初に切り落とした布を使って、幅約5㎝のベルトを作成します。
それを安全ピンで固定し、ウエストベルトとして活用しましょう。ウエストで結べばこんな感じに♪
リメイクしたとは思えないほど自然な仕上がりに♡丈の長さもちょうどいい!
3スカートのリメイク術!
誰もが一枚は持っていそうなキレイめスカート。定番の形で飽きも来ない万能アイテムではありますが、裾を工夫するだけでいつもとは違ったコーデを楽しめます。
用意するもの
ハサミ
マーカー
裾として使用したいもの(長さは約2メートル)
巻き尺
糸
ピン
ミシン
まずは裾をお好みの長さになるように切ります。裾をつけるので少し短めでOK。
切り落とした裾部分を、二重になるようにピンで仮止めします。
今回新たに追加する裾はこちら。重なり合わせるようにピンで固定します。
ミシンで本縫い。ずれないようしっかり押さえながら作業してください。
スカートと、裾を仮留め。
こちらもずれないように縫い付けたら完成です。
リメイク前のスカートと比べてもこちらの方が断然オシャレ♡裾を切り落とすからタイトなシルエットになり、波型の裾とマッチしてますね。
4デニムのリメイク術!
用意するもの
ジーンズ
サンドペーパー
エグザクトナイフ
ファブリックマーカー(お好みの色)
まずは、ダメージを施したい部分にサンドペーパーをあて、こすります。
次にその部分を、ナイフで引っかくようにすればダメージが出来上がります。
ダメージ部分にお好きな色のマーカーで色を付ければ完成。
とても個性的なダメージジーンズが簡単に出来ました!最初は色を付けずに楽しんで、飽きたら色を付けてもいいですね♪
5Tシャツのリメイク術!
古くなったTシャツやメンズものをオシャレにリメイクしてみましょう♪
用意するもの
Tシャツ
マーカー
ハサミ
リメイク法
①Tシャツの片側を首から脇にかけて大胆にカット。反対側は袖部分をカットします。
②繋がっている肩部分もハサミでチョキン。
③図を参照しながら、それぞれカットしていきます。インチで表示されているので間違えないようにしてください。(1インチ=約2.54㎝)
④脇の下にあたる部分と、③で横にカットした部分の繋がっているところを4か所とも切ってしまいます。
⑤前側と後ろ側をそれぞれ結べば完成!
着古したTシャツリメイクはこれでキマリ!!大胆に開いた肩がセクシー♡
