- 旅行・お出かけ
- 元気をもらうならやっぱり屋久島!おすすめの歩き方を紹介

元気をもらうならやっぱり屋久島!おすすめの歩き方を紹介
初夏を迎えて明るい季節になりましたね!こんなときはどこかに旅行に行きたくなるもの。せっかくだから元気をいっぱいもらえるような場所に行きたいですよね。そんなときにオススメなのはやっぱり屋久島!原始の森が佇むこの場所は、日々の疲れを心から癒してくれること間違いなしです。今回は屋久島のおすすめの歩き方をご紹介いたします。
1白谷雲水峡
ジブリ映画の代表作品「もののけ姫」のモデルともなっている白谷雲水峡。苔がおおい茂ったここは屋久島の人気スポットのひとつ。
出発地点となる宮之浦からバスで30分ほどいった場所で、ルートを回る時間は3時間ほど。日帰り旅行者やトレッキング初心者にオススメのコースです。
この水峡の奥には有名な縄文杉があるので、初めての方は絶対立ち寄りたい場所です。
また、ここはよく雨の降る屋久島のなかでも特に降水量の多い場所。雨具の準備はしっかりしていきましょう!
2縄文杉往復
こちらもとっても人気のコース。縄文杉まで行って帰ってくる往復コース。所要時間は9時間ほどで、標高差700mの道程なので、本格的なトレッキングを覚悟していきましょう!
昔のトロッコの線路を歩いたり、縄文杉以外にも多くの見どころがあるコースです。昔よりは危険地帯は減りましたが、それでも長時間の本格的なトレッキングとなるので、装備もしっかりしたものを選びましょう。
写真で見るだけでもとっても素敵な屋久島。普段運動をしない方でも、トレッキング上級者でも楽しめるコースがあるので、この夏はぜひ屋久島で太古の森から得られるパワーで元気いっぱいになってみましょう!

この記事を書いたライター
しめじ
不慣れですが、どうぞよろしくお願いします!
もっと見る