- ネイル
- 爪に少し気を使えば気分も上がる♪~簡単なお手入れ方法~

爪に少し気を使えば気分も上がる♪~簡単なお手入れ方法~
1爪はどのくらいのばしているのが理想?
ネイルを楽しむためには、楽しめる面積を増やすために爪を長くした方が良いと考えがちですが、
のび過ぎてしまうと折れやすくなるのでかえって爪を痛め美しさを損ねることになります。
また、きちんとネイルケアをしていても、多少なりとも不潔な印象を与え、
あまり上品でない印象をあたえてしまう場合があります。
理想的な爪の長さは、爪先の白い部分が2~3mm見える程度を目安にすると良いです。
日常生活にも支障のない長さで、清潔感のある美しい印象であり、丈夫な爪を同時に保つことができます。
2爪の形はどのようにすれば良いの?
それでは爪の形はどんな形にすれば良い印象となるのでしょう?
丸みの多い爪の形は優しい雰囲気になり、少しとがったメリハリのある形ならば女性らしく少し艶やかな印象になります。
自分の個性に合わせて自分好みの爪の形を見つけていきましょう。
形によって印象や強度扱いやすさが変わってきます。
あまり複雑な形やとがりすぎの爪の形は爪にひびが入り日常的にも扱いづらいので避けましょう。
3お手入れアイテムにはどんなものがあるの?
まず爪は爪切りだけで切っていては二枚爪の原因ともなり爪を痛めることになります。
爪切りを使用した後、ファイリングという爪を削って整えるケアをした方が良いです。
慣れてくると爪切りを使用せずにファイリングだけでお手入れできるようになります。
ファイリングをするアイテムは様々な素材できたやすりのようなアイテムです。
形状もいろいろありますので自分に合った商品を選びましょう。
またネイルケアに必要なのが、甘皮処理です。
弱い部分を保護するのが甘皮の役目ですが、古くなればただの余分な物となります。
このいらなくなった甘皮をケアするキューティクルプッシャーや甘皮処理用のリムーバーがあります。
こちらも様々な種類のものがありますので専門店に相談したりして自分に合ったものを見つけていきましょう。
4乾燥する季節に最適!ネイル用オイル
爪は常に外気に触れていますので、乾燥している季節には実はそのダメージをとても受けやすい部分なのです。
そのためで乾燥を防ぐためにネイル用オイルというものがあります。
こちらを塗ってお手入れすることによって爪を乾燥から守ることができます。
こちらのネイルオイルも様々な香や成分を含んだものがあり、
爪に塗るだけで気分もリフレッシュすることができますのでおすすめです。
