- ネイル
- 季節を選ばない★メンズウケのセルフネイル

季節を選ばない★メンズウケのセルフネイル
1基本のシロップネイル
まずは爪を美しく見せるための下準備、ベースコートを塗りましょう。
ズボラなタイプならこの工程を飛ばしてもOK!速乾性のあるベースコートがおすすめです。
ベースが乾いたらいよいよシロップ作り。3段階に分けてクリアマニキュアをずらしながら重ねていきます。
1.爪の真ん中から指先に向かってひと塗り。
2.乾く前に爪の先1/3をひと塗り。
3.乾く前に爪の先1/4をひと塗り。これでシロップの完成です。
流行りのシロップネイルとやらをやってみた。これ、乾かん pic.twitter.com/lU60HcsJHN
— Kasumi (@62509891) April 21, 2015
最後に、ぷっくり盛り上がるタイプのトップコートを塗り、仕上げていきます。
見た目はカワイイけれど、何回も塗るため乾きにくいのが難点。
ただ、初心者でも簡単にトライできるので、ぜひ一度やってみて♪
2ちょっとアレンジ、チークネイル
チークネイル、血豆ネイルとも呼ばれるネイル。爪の真ん中に向けて、グラデーションを作っていきます。
このネイルはスピード命、手際よく進めていきましょう!
まずはベースコートを塗ります。
ベースコートが乾く前に、今回使用するクリアマニキュアを爪の中央部に垂らします。ほんのり広がったら成功!
広がらなかったら、綺麗な細筆や爪楊枝などでチョンチョンと境目を触り、
馴染ませることでグラデーションを作っていきましょう!
最後にぷっくりタイプのトップコートを塗り完成。
このトップコートを何回か重ねていくことで、ジェルネイル風に見えてきます。
好みのぷっくり感がでるまで重ねてみてもいいかも。
3華やかなシーンにはラメ入りを
動くたびにキラキラ光る指先を、ラメ入りのクリアマニキュアで作ることができます。
工程は基本のシロップネイルと同様です。さらに、ラメを上手に爪にのせるコツは、マニキュアボトルの縁で何度も筆をしごき、縁に溜まった液をすくって使うこと。程よくまばらなラメを表現できます。
https://nemuimemo.wordpress.com/
もっと濃くラメをのせたい場合は、食器用スポンジなどにマニキュアを塗りこみ、
液体がスポンジにしみたところで爪にポンポンしながらON!ラメだけがスポンジに取り残されるので、
たくさん爪にラメをのせることができます。仕上がりもキレイで、気軽にチャレンジできますよ★
https://nemuimemo.wordpress.com/category/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB/
